fc2ブログ

トキオ、ココロ、ハヤオのBlading日記

tokio_papaが綴る東京 恵比寿のBlading(アグレッシブインラインスケート)活動日記と雑記

近況

今年は頻繁にUPしていきたいなぁ、と思ってます。


まだ完成には遠いけどぼちぼち完成させる、とのことです。


遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



渋谷の『宮下公園』が『みやしたこうえん』にリニューアル

いやっご無沙汰!

渋谷の『宮下公園』が『みやしたこうえん』にリニューアル!

公園全体がNIKEとのネーミングライツで改装されました。でも、ネーミングライツといってもNIKEの『な』の字も無いです。

以前の老朽化した公園がスケートパークエリア、ボルダリング・クライミングエリア、障害者用エレベータなどが追加されて、とてもきれいな公園になったです。

4月30日オープン! ということで行って来たよ。渋谷駅横だから近い近い。

入り口から左(渋谷駅方面)
110430_105244.jpg
一番奥がボールとなってます。

入り口から右(原宿駅方面)
110430_105249.jpg

ステア部の右レッジ
110430_105350.jpg

ステア部の左レッジ
110430_105355.jpg

110430_105403.jpg
カーブボックスは大理石です。速いです。

110430_105507.jpg
よく読んでね。

実際、メットは出来るだけ着用って方針だそうです。ワックスは既にテストラン時に塗布されていました。
足りないところはボチボチ仕上がっていきそうです。

トキオは学校が終わればここで好きなだけ練習できるな。ありがとう渋谷区、そしてNIKE。

40名で入場制限がかかります。今日はオープンということもあり入場制限がかかりました。やっぱりスケボーとの比率は9:1って感じかな?もっとBladingが増えるといいなぁ。渋谷という場所柄、お洒落スケータが沢山でした。

利用料金(2時間) 大人200円 小中学生100円。
利用時間 09:00~22:00 ※しばらくの間は節電の為18:00までです。


管理棟横にはボルダリング・フリークライミングエリアが。
110430_110007.jpg

110430_110038.jpg
こちらは利用料金(2時間) 大人350円 小中学生200円。

いつか利用したいです。

2010.12.12 城南島スケートパークで忘年会のようなもの

ども

本日12月12日はトキオの誕生日。12歳オメデト!

というわけで、恒例の城南島スケートパークにて城南汁を振舞う。
101212_150853.jpg
肉が足りなかった。里芋入れ忘れた。次回はちゃんと用意しマッスル。

城南島で仲良くなった江戸さん夫妻と
101212_151618.jpg
後ろには城南ローカル、左からキッター、ユーキちゃん、くま、アッキー。

なんだか久しぶりに沢山集まりました。スケートしない人も含めて20人オーバーですた。

知ってる顔だけでもジローさん、夏さん、easeのコバケンさん、シュガーさん、武さん、Ryuファミリー。
んで、城南ローカルのヒデさん、jos管理人くま、ショータロ、ひろかっちゃん。

城南汁食べて頂きましたよ。ありがとう!

ヒデさん、ショータロ、Ryuファミリーより誕生日プレゼントを頂きました。感謝ー!

Blading界の重鎮、伊藤千秋
101212_151713.jpg
なんとバースデープレゼントとしてCLAPSキャップを頂きました。レアアイテムです。すげー羨ましい。

【CLAPS】伊藤千秋がプロデュースするアパレルブランド。
CLAPS WEB SITE
伊藤千秋ブログ

トキオ、励めよ。
101212_151717.jpg

『このメンツで滑るといつもの自分よりスキルが上がる』とローカルからコメントあり。うんうん、おじさんにも見ててわかるよ。

最近すっかり陽が沈むのが早くなった。5時にもなればすっかり夜。寒くてたまらん。

で、ガストに移動してBladingの今後について沢山話しを聞けましたよん。有意義な時間を過ごしました。
101212_214848.jpg

千秋くん、コバケンさん、トクナオくん、シュガーさん、夏さん(早退)。遅くまでありがとうごじゃいました。
朝6時まで起きてた武さん、残念ながら夜までもたなかったけど、参加してくれてありがとね。

次回は年明け『城南うどん』を予定。

鵠沼スケートパークですた。

ども。

いやー10月とは思えないほど鵠沼スケートパークは暑かったです。

そんでもって写真一枚も撮ってなくてビックリ。

今日のトキオはケソタ大先生の元、『タップtoカインド』なる技を練習しておりましたな。
カッチョ良かったが写真は画像はない。済まぬ。

夕食はハンバーグ大魔王
大魔王とケソタ、トキオ。
101011_180538.jpg
スープバーが無料でした。

塩浜でハゼ釣り

ども

午前中は昨夜の雨が残りましたが、午後は太陽も顔を出し晴れ。

と言うわけで塩浜スケートパークへ、ハゼ釣りに行ってきたよ。


ハゼ釣り初体験だったが葛西の上州屋でミミズをと仕掛けを購入した。
本当はジャリメの方が良いらしいが、量も多いし値段も高い。よって300円ほどで売っているミミズをチョイース。頼むぜミミズ。

独身時代に会社でバス釣りが流行ったこともあり、一通りの道具はある。ただの無駄使いにならなくてよかったと思う。


シーズンということもあり川沿いには沢山の釣り人がいた。逆にスケートパークはガラガラ。
俺は釣りの用意、トキオはスケート。


ハヤオとココロは側で『やらせろ!やらせろ!』と騒いでいるが、まずは親父が見本を見せねばならない。というか、やっぱ一番最初に釣りたい。


ミミズを付けて一投目。

ヒット!
正直うれしい。

さ、子供たち、釣りまくりなさい。

と、間もなくハヤオ、HIT!
101010_155032.jpg

ココロ、HIT!
101010_154707.jpg

トキオ、HIT!
101010_155935.jpg
(釣り場は危険がいっぱいだからヘルメット着用)

こんだけ釣りまくられるハゼって、、、。ものすごく楽しい『ハゼ釣り』という遊びを覚えたぞ。

竿2本、2時間弱でこの釣果
101010_220540.jpg
早速帰って調理だ。

事前にネットで調べておいた。

まず、頭とワタを取り、塩でキレイにあらったら、流水で洗い流す。
水気をとってかたくり粉をまぶして、揚げる。
塩をふる、食べる。

うまし!
101010_225444.jpg

下町の味だぜ!
そんでもって連休最終日は鵠沼の予定。
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
4650位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1214位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード