fc2ブログ

トキオ、ココロ、ハヤオのBlading日記

tokio_papaが綴る東京 恵比寿のBlading(アグレッシブインラインスケート)活動日記と雑記

2010.12.11 Map's Tokyo のレールがリニューアル

ども

Map's Tokyoのレールがリニューアル。
早くから下地作業して、夕方届いたレールを設置。まさに一日掛かり。
101211_184816.jpg

101211_185016.jpg
皆様、本当にご苦労さまでした。レールは職人の技が光ってます。

Tokyo Blading Jamの時より若干低くなっております。

早速使い勝手を試しました。

ウーン、マンダム。音源がまだ届かないので音無し。
えっちゃんが一番にメイク。(動画ではコケた絵しか無かった。済みません)
小島先生の激が飛び、続いてScHUとトキオもメイク。先生、ご苦労様でした。



明日はトキオの誕生日。
枕元にプレゼント設置完了!
CIMG2128.jpg
レールを通せたご褒美でちょっと色を付けておいたぞ。朝起きてビックリしてくれ。

Tokyo Blading Jam @ MAP'S TOKYO

<連絡>
この度『アグレッシブインラインスケート』改め『ブレーディング』と呼ぶことになりました。


ども~

11月23日(祝)に Skate Park MAP'S TOKYO にて Tokyo Blading Jam が行われる、予定でしたがあいにくの天候により中止となってしまいました。残念無念、、、

というのも、大会に向けてSPC、441さんを中心に関東スケータがセクションを制作、レイアウトしてたから。ほんと、ご苦労様だったのです。お陰ですんばらしいパークへと変貌をとげた訳です。


午後は天候が回復。全国からスケーターが集っていることもあり、急遽JAM祭り。これはラッキー。


Ryu_papaブログより


東西キッズも参戦。トキオもハヤオもいい感じで楽しんでたよ。
001.jpg
左から リョウマ、トキオ、蓮、Ryu、ハヤオ。

004.jpg
まだカメラに慣れていないのか、うまく撮れない。
集合写真はsugerさんのブログで見ましょう。

と、まぁ楽しいイベントでした。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

前日はお台場で岡山から参戦の蓮&ママと一緒にご飯食べました。
02_20101127025201.jpg
月曜日のお台場はガラガラ。

03.jpg
※展望台には登ってないです

【速報】
今回は残念ながら中止となりましたが、来年4月に Tokyo Blading Jam 行う予定!栗田さんが行ってたから間違いなし。バンザイ!是非次回もみんなにあいたいです。

鵠沼スケートパークですた。

ども。

いやー10月とは思えないほど鵠沼スケートパークは暑かったです。

そんでもって写真一枚も撮ってなくてビックリ。

今日のトキオはケソタ大先生の元、『タップtoカインド』なる技を練習しておりましたな。
カッチョ良かったが写真は画像はない。済まぬ。

夕食はハンバーグ大魔王
大魔王とケソタ、トキオ。
101011_180538.jpg
スープバーが無料でした。

塩浜でハゼ釣り

ども

午前中は昨夜の雨が残りましたが、午後は太陽も顔を出し晴れ。

と言うわけで塩浜スケートパークへ、ハゼ釣りに行ってきたよ。


ハゼ釣り初体験だったが葛西の上州屋でミミズをと仕掛けを購入した。
本当はジャリメの方が良いらしいが、量も多いし値段も高い。よって300円ほどで売っているミミズをチョイース。頼むぜミミズ。

独身時代に会社でバス釣りが流行ったこともあり、一通りの道具はある。ただの無駄使いにならなくてよかったと思う。


シーズンということもあり川沿いには沢山の釣り人がいた。逆にスケートパークはガラガラ。
俺は釣りの用意、トキオはスケート。


ハヤオとココロは側で『やらせろ!やらせろ!』と騒いでいるが、まずは親父が見本を見せねばならない。というか、やっぱ一番最初に釣りたい。


ミミズを付けて一投目。

ヒット!
正直うれしい。

さ、子供たち、釣りまくりなさい。

と、間もなくハヤオ、HIT!
101010_155032.jpg

ココロ、HIT!
101010_154707.jpg

トキオ、HIT!
101010_155935.jpg
(釣り場は危険がいっぱいだからヘルメット着用)

こんだけ釣りまくられるハゼって、、、。ものすごく楽しい『ハゼ釣り』という遊びを覚えたぞ。

竿2本、2時間弱でこの釣果
101010_220540.jpg
早速帰って調理だ。

事前にネットで調べておいた。

まず、頭とワタを取り、塩でキレイにあらったら、流水で洗い流す。
水気をとってかたくり粉をまぶして、揚げる。
塩をふる、食べる。

うまし!
101010_225444.jpg

下町の味だぜ!
そんでもって連休最終日は鵠沼の予定。

REMZ OS4

ども。

トキオの履いているのはREMZのOS(OpenShell)です。

今まで履いていたOS3がいよいよヘタってきたので新調しました。

OS4です。いつもの間にかトキオの足もUS7だ。でかくなったもんです。

デフォルトでどんなもんなの?と思いトキオにカスタム無しで滑ってもらった。
01.jpg

02.jpg

グリスタイプのベアリングはしばらく滑ってようやく回るようになった。
4.jpg

それでも1時間ぐらい転がすとフレームもブーツも調子がよくなってくる。
5.jpg

OS3のインナーは定評のあるJUG。0S4はREMZとなっている。心配だったけど、かなり調子がいいみたい。
トキオの感想『やっぱOSだよな~♪』と。


土曜日の塩浜スケートパーク、日曜日の鵠沼スケートパークと滑ってもらいましたがすっかり馴染んだようです。


REMZ OS4 のお買い求め、問い合わせはShop A/Gまで。どぞ、よろしく。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
スポーツ
5297位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1453位
アクセスランキングを見る>>
FC2ブログランキング
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード